ブログだった何か

ジーナちゃん専門ブログ

Microsoft Translator APIを試す

数少ない(?)翻訳APIMicrosoft Translator API」を使用しました。
毎月200万文字までならタダで使えるようです。

APIというかMicrosoft Azure自体の仕様が変わっていて、昨年までのそれとは導入方法が異なっています。
そのため解説を調べても「顧客の秘密って何やねん!」「公式古すぎ…」となりがちです。


幸いQiitaで取り上げられている方がいましたので、こちらを参考にしました。

qiita.com


Microsoft Azureに加入

Microsoft Azure: クラウド コンピューティング プラットフォームとサービス
言うまでもなくクレジットカードが必須。

Translator APIの作成、キーのコピー

Getting Started with Microsoft Translator
を参考に作成。
キーが2つありますが、上のやつだけ使いました。

使う

https://api.cognitive.microsoft.com/sts/v1.0/issueToken?Subscription-Key:さっきのキー」でトークンを発行し、
https://api.microsofttranslator.com/v2/http.svc/Translate」にパラメータをつけて翻訳してもらうようです。

全部requests().textでできそうです。
結果はXMLなのでxml.etree.ElementTreeも必要です。

上記のPythonコードを実行します。

$ python honyaku.py
それは本当のいまいましい本当だ。

全盛期のルミエールを見習ってほしいですが、翻訳できました。


「翻訳処理」時のパラメータに「'category': 'generalnn'」を指定すると、
ニューラルネットワークを用いた翻訳を行ってくれるそうです。
そもそも、カテゴリがないと使い物にならなそうです。
↓はカテゴリなしで翻訳したもの

$ python honyaku.py
気は事実だ事実です。