ブログだった何か

ジーナちゃん専門ブログ

モモちゃんで遊ぶ その3 3Dゲーム

モモちゃんことmomo8wで3Dゲーム。

Z3735Fは意外にバカにできないようで、普通におバカなCPUです。
ちょっと何かやるだけでバーストしてしまう…。※勘違いでした


3Dゲームとなると少し厳しい。と言うか2Dでもキツイものはキツイ。
グラフィックに関して言えばおそらく10年前の性能。

エクスペリエンスインデックスのスコアは3.9。
じゃんぼりぃで測定してみても「やや重い」だから結構ヤバい。(640x480、最低画質)
もちろん、片手でぶん投げられるPCにしては良い性能ですよ。

janbori.jpg


とにかくゲームです。
今回はコントローラー(あとキーボード&マウス)を繋いで遊びますが、有志によって仮想コントローラーが作られています。
一通り試しましたが、vGamePadがいい感じ。
ボタン数が超多く、joytokeyなどでホットキーも割り当てられる優れもの。
フルスクリーンになると隠れて見えなくなってしまうので、仮想フルスクリーンで起動する必要があります。

容量が非常に少ないので、何も考えずゲームを入れてるとすぐに止まります。
また付属の無線LANアダプタがどうも弱いのか…大容量のソフトを入れると時間が掛かってしまいます。
10GB未満のソフトを入れるのが無難な感じでしょうか。

今回は
Unreal Tournament2004 (Unreal Engine2.5)
Portal (Source Engine)
The Elder Scrolls Skyrim (Creation Engine)
を試してみます。




Unreal Tournament2004

そのまま起動してもD3DERRで終了してしまうので、
UT2004.iniの[Engine]欄にある
RenderDevice=D3DDrv.D3DRenderDevice を、

RenderDevice=OpenGLDrv.OpenGLRenderDevice に変更。

ゲームはできるもののカクつきます。
シングルはともかく、マルチでここまでカクつくと致命的。
D3D描写だとどうなるのか?ということで同じエンジンのKilling Floorで試したものの、やはりカクつく。
キャッシュの領域を設定すればまともになるのかな?
もともとUEには期待してなかったのでさっさと次へ。

momog1.jpg



Portal
これならいける。さすがSource Engine。
ネイティブ解像度(1280x900)でも多少カクつきはあるものの、問題なくプレイ可能。
800x600までならヌルヌル。

momog2.jpg




The Elder Scrolls Skyrim
当時ノートPCでもそれなりに動いたのが印象に残ったSkyrim
タブレットでも期待を裏切りませんでしたが、ネイティブ解像度フルだとカクカク。
最低解像度にして、パフォーマンス改善系のMODを入れていけば遊べるレベルになりそうです。

2015-11-04_00002.jpg



ぱっと触ってみた感じでは、Valveゲー以外は工夫が必要。
どうしてもタブレットでゲームを遊びたい!というならばAndroidのリモート接続でやればいい話であって、
そもそも8インチの画面でやるには、目が疲れてしまうのでお遊び程度に留めておくのが良いかもです。

エミュレータはきつい。PS、N64ぐらいまでなら快適にプレイ可能ですが、
PS2GC辺りになると、設定次第で40fps出るか出ないか。
遊べないことはないですが、かなり苦しいです…。

全体的に電池の消耗が気になりますが、Winタブなんか使ってる以上気にしてはいけません。
次回はブラウザゲーなどの2Dゲームを試してみようと思います。(ふつう逆だが)